HGガンダムマルコシアスの訴素組みレビュー・感想まとめ!

ガンプラ

鉄血のオルフェンズシリーズの新章に登場する機体、「ガンダムマルコシアス」のガンプラが発売されたので、早速購入&組み立てしてみました。

スポンサーリンク

HGガンダムマルコシアスの素組みレビューを画像つきで解説!

まず、前置きとして今回のオルフェンズシリーズも、前作のバルバトスなどに次ぐ、悪魔の名称を使っています。

悪魔学においては「獰猛な羽根のついた雌狼」ということで、キマイラようなイメージが近いですね。

 

と、いうことで、実際に組んでみました!

正面はこんな感じ。

羽根っぽいパーツもついていててんこ盛り感がすごい!

胸部あたりのダクトはバルバトスっぽい感じがします。

武装もメインはソードメイスなので、今回のマルコシアス=主人公機的なイメージもありますね。

 

ただ、今回はガンプラ説明書の設定上によると「誰かが搭乗していた記録がない」なんてことも書かれているので、ティーザーの映像でモビルスーツ操縦している主人公と関係はちょっと??な感じはありますかね。

今回も、ガンダムフレームは共通のもので、同じ構造が採用されています。

ソードメイスを収納させてみた状態。

この時点で結構おもたいかも?

ソードメイスを持たせて見たところ。

バランスが良くないかも…?

 

顔はこんな感じ。

重武装と相まって顔立ちもゴツいです。

顔の目やメインカメラはホイルシールで表現されていて、アンテナの紫、えんじ色の塗り分け部分はシールで表現しています。

 

真横から。

ご覧の通り後ろに重さがかかっている状態で、ポージングはアクションベースがないと難しいかもです。

正座ポーズ。

一応、可動域はガンダムフレーム流用なのでここまでいけますが、マルコシアスは足がでかい!!笑

なのでやや足の大きさで可動が抑えられている感じはあります。

 

MGバルバトスと比較してみた状態。

 

手は、武器握り用のものが付属。

差し替えでほかのモデルの表情付きのものとかに流用できます。

姿勢が安定しにくいので、ソードメイスのサヤ的なパーツを使い、このように三点支持するのがいいかもです。

サブアームも動かせます!が、ちょっと強度が良くないので先に念の為…。原作だと、サブアームにも短剣がついてガシャガシャ動くらしいのですが、プラモデルだとこの基部が折れそうなレベルなので、気をつけたほうがいいです!

 

サブアームを展開。

通常時はアームのなかに短剣が隠されています。

 

肩部分は外れてるんじゃないかというレベルでグリグリ動きます。

ただ、重装甲なのでその恩恵は感じづらいかも…

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました